霊宝山 清蔵寺 × ビーテイル株式会社
霊宝山 清蔵寺 × ビーテイル株式会社
世界遺産 熊野古道
大自然の中で眠る、樹木葬型の永代供養
世界遺産 熊野古道
大自然の中で眠る、樹木葬型の永代供養
宗教・宗派 不問
管理費不要の永代供養
まずはお話を聞くだけでも構いません
是非お気軽にお問い合わせフォームへご連絡下さい
永遠華‐ご遺骨の永代供養‐
日本有数の霊場
熊野古道の地で祖霊の供養を
永遠華の樹木葬型のご遺骨の永代供養は
和歌山県にある「霊宝山 清蔵寺」で行います。
熊野三山に囲まれた大自然の霊場で
安らかな眠りを願いましょう
お骨の供養以外もおまかせください
霊宝山 清蔵寺について
創建300年
紀伊山地の霊場と参詣道の中心地
熊野川町小口にある寺院
創建300年
紀伊山地の霊場と参詣道の中心地
熊野川町小口にある寺院
- ごあいさつ
-
はじめまして。新宮市熊野川町小口に位置する霊宝山清蔵寺の住職、白井 清牧と申します。当寺は世界遺産である熊野古道のそばにあり、熊野三山(那智大社・速玉大社・本宮大社)の中心に位置するお寺で、数百年にわたり地域の信仰の拠点としての役割を果たして参りました。そして現在、熊野古道を訪れた多くの参拝者や、心の平安を求める方々が、当寺の門を叩いています。
当寺では、皆様のご遺骨の永代供養を請け負い、代々続く供養を通じて、故人を偲ぶ場として永続的な安心を提供いたしております。
この文章をお読みいただいた時間が、皆様と清蔵寺との新たな繋がりを創造する一助となりますように。心よりお待ち申し上げております。お話だけでも結構です。お気軽にご連絡ください。
お骨やお墓、費用でお悩みの方へ
お墓じまいやご遺骨の供養は、一生に一度あるかないかの非常に難しいことです。清蔵寺ではこれまでの経験により様々なアドバイスが出来ますし、相談料は一切かかりません。ご相談の方法も対面、お電話、メール、オンライン面談など様々な形で可能です。お話だけでも結構です。是非、お気軽にご連絡ください。
霊宝山 清蔵寺のイメージ
清蔵寺の永代供養と費用
清蔵寺では2つの樹木葬プランを準備しています。
お客様のニーズに合わせてお選びください。
貴家様ごとに納骨室があるプレート墓「霊峰」
合葬墓に他家様と一緒に納骨する「峰泉」
プレート墓「霊峰‐れいほう‐」
白い台石の上に、墓標として御影石製のプレート(板石)を安置したお墓です。
納骨箱は250ミリ四方プラスチック製です。納骨ケースに入れば何体でも入れていただくことが可能です。
最後の納骨より所定の回数の年忌法要を行った後、13年回忌と23年回忌でのご契約は合葬墓「峰泉」へ納骨してプレートは別所にかかげます。33年回忌のご契約は別の最終納骨地へ各家個別に移設してプレート下へ納骨し、土に返します。
- 文字彫刻に関して
-
プレートに刻むことができる戒名など名前は4名(5列まで)となります。
- ペット埋葬に関して
-
ペットは33年回忌のご契約のみご納骨が可能です。一般的にはペットのご遺骨と人骨を別々の骨箱等にわけて埋葬されますが、当寺院ではご一緒の納骨箱に納めさていただきます。
※ペットは火葬後のお骨に限ります - 宗教宗派に関して
-
原則、宗教・宗派は問いませんが、供養方法は臨済宗の法式に基づいて行われます。
- 年忌法要に関して
-
年回忌については、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌にあたる場合は、その年回忌にあたる年の年末に清蔵寺役員の立ち会いのもと、年回忌供養をさせていただきます。
お墓の種類 | 料金 | 安置期間 | ペット共葬 |
霊峰13年回忌 | 250,000円 後列14基の場合は200,000円 | 13年 ※13年回忌後、合葬墓「峰泉」へ納骨します | 不可 |
霊峰23年回忌 | 300,000円 後列14基の場合は250,000円 | 23年 ※23年回忌後、合葬墓「峰泉」へ納骨します | 不可 |
霊峰33年回忌 | 350,000円 | 33年 ※33年回忌後、移転して各家個別に納骨されます | 可 |
追加で納骨する場合は、追加の御布施(納骨費用、読経として20,000円)が必要です。
納骨堂「峰泉‐ほうせん‐」
合葬墓(がっそうぼ)は、ほかの方の遺骨と一緒に納骨するお墓です。
写真のお釈迦様の前が納骨堂になっており、こちらに納骨します。
樹木葬になりますので、戒名・お名前などは墓前には残りませんが、永代供養過去帳と位牌をお寺に安置いたします。お釈迦様の背面に映っている木がシンボルツリーです。
- 宗教宗派に関して
-
原則、宗教・宗派は問いませんが、供養方法は臨済宗の法式に基づいて行われます。
- 法要に関して
-
年3回(春、秋のお彼岸と夏のお盆)の供養と年回忌時は供養いたします。
- 料金(お布施)に関して
-
喉仏を入れるような小さな骨壺であれば、5万円程度でお預かりすることも可能です。埋葬されるご遺骨の量によって、お布施の金額が変動致します(最大15万円)。詳しくはお問い合わせください。
お墓の種類 | 料金 | 安置期間 | ペット共葬 |
ほうせん 峰泉 | ~150,000円 ※骨量により変動します ※最大15万円です | 期限なし | 不可 |
ご契約・永代供養までの流れ
まずはお問い合わせ下さい
まずは「お問い合わせ・資料請求フォーム」よりご相談ください。もちろん、お話を聞くだけや資料請求のみでもかまいません。お気軽にお問い合わせください。
住職と永代供養に関して打合せ
お問い合わせフォームよりご連絡いただきましたら、弊社からお寺様へお繋ぎ致します。お客様と清蔵寺ご住職様のご都合の良いタイミングで、お電話またはメール、LINEやオンライン面談などを利用して、永代供養や契約についてお話いただけます。
ご契約に関して
永代供養をお申込みいただける場合は、ご契約書とお客様控えをご指定の住所まで郵送させて頂きます。ご契約書にご署名・認め印を押印いただいたのち、ご納骨の当日または事前に契約書をご返送いただきます。運転免許証やマイナンバーなどの身分証明書などは必要ございません。
お支払いについて
納骨の当日にお布施を直接お持ちいただくか、納骨の当日までに銀行振込となります。御振込先などの情報は事前に連絡させていただきます。
領収書も準備させていただきますのでご安心ください。
ご遺骨の輸送方法
ご遺骨は直接お持ちいただくことが好ましいですが、郵便局のゆうパックを利用してのご遺骨の受け入れも可能です。是非、一度ご相談させてください。輸送方法についてもアドバイスさせていただきます。
- 直接お持ちいただいた場合
-
ご納骨当日にご遺骨をお持ちいただいた場合は、そのまま納骨の儀に移らせていただきます。
- 事前に郵送していただいた場合
-
本堂内で納骨の当日までご遺骨をお祀りさせていただきます。
ご納骨と読経
- プレート墓「霊峰」の場合
-
永代供養専用の納骨箱に納めさせていただいたうえで、本堂にて読経をさせていただきます。その後、霊園に移動して納骨の作業及び読経をさせて頂きます。
- 合葬墓「峰泉」の場合
-
霊園に移動して納骨の作業、及び読経をさせて頂きます。
※納骨及び読経にご参列いただけない場合は、読経の様子を動画にとり、DVDにしてお送りさせて頂きます。
永代供養証明書の発行
永代供養証明書(ご遺骨受け入れ証明書)を発行させて頂きます。この証明書はご納骨後、手渡しまたは郵送にてお渡しいたします。
それから・・・
霊宝山 清蔵寺の霊園にはいつお参りに来ていただいたも構いません。大自然の息吹を肌で感じながら、ご一緒に御尊家様の祖霊を供養できればと思っております。
サービスご利用にあたって必要な物
- 改葬許可証または埋葬許可証
- お布施
- 認め印
清蔵寺が想う永代供養(樹木葬)
■ご遺骨供養のこだわり
清蔵寺では、ひとつひとつのご遺骨に対して、長年 生きてこられた方の姿を重ねております。ご遺骨をただの亡骸としてではなく、「その人が生きている」というような気持ちで接しております。そして、皆様が自分の父母を想う心と同じような気持ちで、覚悟を持って供養しております。そのため清蔵寺の永代供養ではご遺骨を納める納骨箱や、霊園の管理、年忌法要や合祀法要には強いこだわりをもっております。
■こだわりの納骨箱
最終的ご遺骨は土へと還ります。しかし、ご遺骨を預かっている間は、出来るだけお骨をキレイに保ちたい。そんな思いから、劣化しにくいプラスチック素材の納骨箱を使用しております。密封されるため中にお水も入りません。ご契約いただいた回忌を終えたご遺骨は、キレイな状態で合葬墓または御尊家様毎の納骨堂へ埋葬されます。
■霊園の環境整備
檀徒や業者などの人の手を借りずに、住職自ら永代供養の霊園の清掃を行っております。また、霊園では除草剤や草刈り機などは使わず手で草を抜くことにこだわって、環境を整えるようにしています。
■年忌法要に関して
「霊峰」「峰泉」問わず、一周忌から始まり、三回忌、七回忌、十三回忌・・・五十回忌まで、その年忌の対象となる年末に御尊家様の霊魂の供養をしております。
■年4回の特別な供養
春・秋のお彼岸、お盆、年末に合祀での法要を行っております。また、秋のお彼岸に関しては「霊峰」「峰泉」問わず、御尊家様の塔婆供養をしております。
事前見学について
事前見学は可能です。日程調整もございますので、以下のお問い合わせ・資料請求フォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ・資料請求フォームからご連絡いただくと
その後の流れがスムーズになります
お問い合わせ・資料請求フォーム
からご連絡をいただきますと
その後の流れがスムーズになります
以下のボタンを押下することで
お問い合わせ・資料請求フォームが開きます。
「永遠華(とわか)のサービスについて問合せたい」とお伝えください。
※なるべくお問い合わせフォームよりご連絡ください※
定休日:火曜日
アクセス
住所:〒647-1206 和歌山県新宮市熊野川町西137
名称:霊宝山 清蔵寺 (れいほうざん せいぞうじ)
- お車の場合
-
国道42号線「橋本」交差点より約32分。最後に、県道44号線からお地蔵さんの角を曲がってください。
- 電車とバスの場合
-
JR紀勢本線「新宮駅」下車、熊野交通バス小口行き約56分「小口停留所」下車徒歩7分。最後に、県道44号線からお地蔵さんの角を曲がってください。
- はじめてお越しいただく方へ
-
事前にご連絡いただけましたら、住職自らお近くまでお迎えに上がります。是非、お気軽にご連絡ください。
他にお悩みはありませんか?
- お墓じまいってどうすればいいんだろう?
- お墓じまいの費用っていくらかかるんだろう?
- お墓って永代供養できるの?
永遠華のサービスには「お墓じまい」や「お墓の永代供養」もございます。詳細は以下のリンクよりご参照ください。お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。
ギャラリー
よくある質問
- 檀家外でも永代供養してもらいますか?
-
檀家内外かかわらず宗派を問わず清蔵寺霊園の樹木葬型永代供養は受け付けております。
もちろんご希望があれば檀家登録も可能です。 - 遠方ですが永代供養可能ですか?
-
遠方であっても永代供養は可能です。事前にお電話、メール、LNE、オンライン面談などによって打ち合わせをしっかりさせていただきます。ご納骨・読経の際はお骨を直接お持ちいただいての、清蔵寺へ御参詣が好ましいですが、郵便局での遺骨ゆうパックでの受け入れも可能です。その際は、後日、納骨の様子を写真、動画などで送付させていただいております。
- 永代供養の見学をしたいのですが?
-
霊園は外にありますので、見学はできます。最近は遠方での葬儀、法事が多く、寺院を留守にしている場合がありますので、問合せ・申し込みなどの際は事前に一度お問合せください。
- 何体まで永代供養できますか?
-
プレート墓の場合は、25センチ四方のボックスに収まるまでなら、何体でも可能です。一般的には全骨で4体程度が一杯の目安になります。ただし骨量には個人に差異がありますので、前もってのお問合せご確認ください。
- プレート代、位牌代は別途料金がかかりますか?
-
プレート代、初回彫刻代、位牌代、初回位牌彫刻代は表示の御布施に含まれております。
- 追加での永代納骨は可能ですか?
-
プレート墓のボックスは再び取り出しますので、納骨可能です。納骨のみの場合は、追加の御布施(納骨費用、読経として20,000円)が必要です。ただし、プレート彫刻の場合は、御布施(納骨費用・プレート・位牌彫刻代として30,000円)をお願いしております。
- 永代供養、葬儀などの生前契約はできますか?
-
もちろん可能です。すでに何名かの生前契約をいただいております。
- ほんとうに永代に管理できますか?
-
清蔵寺は建立以来300年の歴史がありますが、住職がいなくなった、無住寺院となった期間はほとんどありません。万一、後住職が不在となった場合でも、清蔵寺は臨済宗妙心寺派に所属しており、寺院には親戚関係ともいえる法類制度があります。遠い将来、仮に住職が不在となったとしても、その法類寺院の管理下においてお寺は運営管理されていきますので、ご安心ください。
- ご遺骨は郵送できますか?
-
ご遺骨は直接お持ちいただくことが好ましいですが、郵便局のゆうパックを利用してのご遺骨の受け入れも可能です。是非、一度ご相談させてください。
- 事前に永代供養証明書(ご遺骨受け入れ証明書)が必要です。どうすればいいですか?
-
お客様のご状況にあわせて事前に準備することも可能です。お気軽にご相談ください。
- ペットと一緒にご納骨とのことですが、具体的にはどういったことでしょうか?
-
一般的にはペットのご遺骨と人骨を別々の骨箱等にわけて埋葬されますが、当寺院ではご一緒の納骨箱に納めさていただきます。
- プレート墓を契約しています。追加のご遺骨の永代納骨は可能ですか?
-
プレート墓の納骨箱は再度、取り出し可能なため、追加でのご遺骨の永代納骨は可能です。
- 領収書は発行されますか?
-
お支払いいただいたのちに手渡しまたは郵送にて領収書をお送りさせていただきます。
- 檀家ではないですが、葬儀、法事などの法要は頼めますか?
-
檀家内外を問わず葬儀、法事を御受けいたしております。こちらからお伺いしての法要も御受けいたしております。
- 別途、年忌法要をしてほしいです。御布施はおいくらですか?
-
清蔵寺では、御布施は明確に事前にお示しいたしてから法要をさせていただいております。目安の御布施の価格を知りたい方は、気兼ねなくお問合せください。
- 相談料はかかりますか?
-
いいえ、かかりません。
- 宗教や宗派に関係なく永代供養してもらえますか?
-
原則、宗教を問いませんが、供養方法は臨済宗の法式に基づいて行われます。
- 契約後のキャンセルは可能ですか?
-
契約後にキャンセルすることは可能ですが、納骨後のキャンセルできません。予めご了承ください。
- 霊園の見学は事前に予約が必要ですか?
-
はい、必要です。お問い合わせフォームよりご相談ください。
- 合葬墓に納骨された遺骨は取り出せますか?
-
申し訳ありません。取り出せません。
- 埋葬された遺骨を移動する際の手続きはどのように行いますか?
-
契約書にご記入いただいたご住所へ、ハガキにて事前に通達させていただきます。
- 霊園内での写真撮影は可能ですか?
-
はい、可能です。
- 永代供養の契約をインターネットで完結できますか?
-
メールやお電話での対応は可能ではありますが、できるだけ対面でのご契約が望ましいです。
- 永代供養の契約後に住所が変わった場合、どうすればいいですか?
-
事前に変更後の住所をご連絡いただけますと幸いです。
- 年4回の供養行事に参加することはできますか?
-
はい、可能です。事前にご相談ください。
- 永代供養後に霊園の管理費用は発生しますか?
-
管理費用は発生いたしません。また寄付や会費などをこちらからお願いすることもございません。
- プレート墓「霊峰」の契約内容を途中で変更できますか?
-
13回忌から23回忌・33回忌、23回忌から33回忌などへの変更は可能ですが、年忌の年数を減らすことはできません。
地域別リンク集
「霊宝山 清蔵寺」の周辺地域の方向けに個別ページを設けております。詳しくは以下のリンクをご参照ください。
※お寺までのアクセスを地域ごとに詳しく記載しております。